ヤスミン (ヤーズジェネリック)
ヤスミンはバイエル社が販売する黄体ホルモンと卵胞ホルモンの配合錠で、比較的新しい低用量ピルです。 経口避妊薬として有名ですが、月経困難症や更年期障害の治療にも広く使用されます。有効成分はドロスピレノン3mg・エチニルエストラジオール0.03mgです。
最安値を販売ページでチェック
低用量ピル・生理痛のお薬一覧はこちら
ヤスミンの服用方法と注意事項について
ヤスミンを服用する際は、生理1日目に服用をスタートしてください。
21日目まで毎日決まった時間にヤスミンを服用し、22日目から28日目は服用を停止します。
ヤスミンを飲まない期間は休薬期間と呼び、この期間に消退出血が起きます。
消退出血とは生理に似た出血ですが、薬に対する正常な反応であり、不正出血のように危険なものではないので心配する必要はありません。
休薬期間後は、再び決まった時間に服用をスタートしていきます。
もし最初の休薬期間に消退出血が起こらなくても深刻な問題がある訳ではないので、29日目から再度服用を開始してください。
二回目の休薬期間の際に、消退出血が起きない女性は妊娠している可能性が考えられます。
すぐに産婦人科で妊娠の有無を調べてください。
産婦人科をいきなり受診することに抵抗がある人は、妊娠検査薬を使ってチェックすることができるでしょう。
服用期間にヤスミンを飲み忘れたのであれば、気がついたタイミングで前日飲まなければいけなかった1錠を飲み、指定された時間に当日の1錠を飲むようにしてください。
服用しなかった期間が2日以上あっても上記のように対処します。
ヤスミンを服用する際の注意事項は飲み忘れを防ぐことです。
決まった時間に一日1錠を飲み忘れると、避妊率が下がることや不正出血が起きることがあります。
できるだけ忘れないように毎日服用を続けましょう。
服用当初には吐き気や乳房の痛み、頭痛や気分が憂鬱になることがありますが、一般的な副作用なので心配しすぎないでください。
体がヤスミンに慣れてくると徐々に不快感がなくなります。